6年生

1年生

避難訓練(火災)

今回は、火事になったときにどう避難するかを確認するための避難訓練でした。煙を吸わないようしっかりと口元を押さえ、整然と避難することができました。いざというときには、今日の訓練で学んだことを生かして、自分の身は自分で守れる […]

1年生

図書ボランティアさん読み聞かせ 

図書ボランティアさんによる読み聞かせも、今回が3回目となりました。「てぶくろ」と「3びきのやぎのがらがらどん」の2冊を読んでいただきました。お話の聞き方も、みんなだんだん上手になってきました。

6年生

6年生 ミニ運動会

6年生が、国語の単元「みんなで楽しくすごすために」で話し合いをして、子どもたちの企画による学年交流「ミニ運動会」を行いました。 「ジェスチャーリレー」「フラフープ玉入れ」等の種目が有り、大変盛り上がりました。

1年生

学校公開

16日(火)は、学校公開でした。いつもと違い、子どもたちもどことなく朝からそわそわ。保護者の方々に授業を見ていただく、久々の機会となりました。

1年生

担任入れ替え読み聞かせ

今朝の読書タイムは、先生による本の読み聞かせがありました。 担任の先生が入れ替わっての読み聞かせに、子どもたちも興味津々でした。  

6年生

6年 薬物乱用防止教室

守山警察署の方を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。 講師の先生のお話、DVDの視聴、質疑応答などを通して、薬物乱用の恐ろしさについて考えました。 薬物乱用によって失う多くのものがあることを知り、断る勇気、友達を止 […]

1年生

学校集会(表彰・委員会からの連絡)

本日の学校集会で、「税に関する書写展」「尾張旭市文芸大会」「市読書感想文コンクール」の表彰を行いました。それぞれの入賞者の代表が、校長先生から賞状を受け取りました。 そして校長先生のお話の後、委員会からの連絡がありました […]

1年生

芸術鑑賞会(津軽三味線)

今日は、津軽三味線で有名な岡野兄弟をお迎えして、芸術鑑賞会を行いました。津軽じょんがら節をはじめ子どもたちもよく知っている曲も演奏していただき、その素晴らしい音色に自然と拍手がおきました。三味線にはどのような素材が使われ […]

1年生

運動会

晴天の下、令和3年度の運動会を行いました。 2学年ごとの開催で、種目も徒競走と音遊の2つでしたが、保護者の方々に応援していただいて、練習の成果を力いっぱい披露しました。 1・2年生は「あいうえおんがく」、3・4年生は「D […]

1年生

もみじ読書週間が始まりました

今日から11月12日(金)までの2週間は、もみじ読書週間です。朝は10分間の読書タイムがあり、自分が選んだ本を静かに読んでいます。休み時間の図書室は、本を借りに訪れたり、ゆったりと座って読書をしたりする姿が見られます。全 […]