6年生

6年生

6年生お話の部屋

11月13日(金)、6年生は、朝の会に1~3年生に読み聞かせをするお話の部屋を行いました。6年生は、低学年の子達に分かりやすいように一生懸命に読み聞かせをしていました。

6年生

6年修学旅行2日目(午後)

10月28日(水)、6年修学旅行2日目(午後)の様子です。 2日目3番目の見学は、清水寺です。大変な混雑で、駐車場には入れなかったので、途中の道路で降りて清水の坂を徒歩で登りました。清水の舞台の高さを確認し、音羽の滝へ。 […]

6年生

6年修学旅行2日目(午前)

10月28日(水)、6年修学旅行2日目(午前)の様子です。 御殿荘を出発して、最初の見学地である銀閣寺に行きました。哲学の道を数メートル歩き、銀閣寺の中へ。銀閣寺や向月台等を見学しました。砂で波をかたどった庭園を一生懸命 […]

6年生

6年修学旅行1日目(午後)

10月27日(火)、6年修学旅行1日目(午後)の様子です。 3番目の見学は、平等院です。10円玉に描かれている平等院鳳凰堂を見て、子ども達はその美しさに驚いていました。 いよいよ宿泊地である御殿荘に到着しました。最初に御 […]

6年生

6年修学旅行1日目(午前)

アップが遅れて申し訳ありません。修学旅行の様子をアップします。 10月27日(火)、6年修学旅行1日目(午前) 最初の見学地は法隆寺です。五重塔や宝物殿などを見学しました。バスガイドさんお話をよく聞いて、メモを取る子が多 […]

6年生

委員会アルバム写真

10月29日(木)、委員会の時間に、卒業アルバム用の写真撮影がありました。6年生ももう卒業の準備を始めました。

6年生

6年家庭科ボランティア

6年生は、家庭科のミシンの作業をするために、家庭科ボランティアさん達に来ていただきました。教えてくださる方が増えたことで、作品の完成がかなり早くなりました。ボランティアの方に感謝!!

6年生

楽しいことは

6年生が国語の勉強で「たのしいことは」の短い文章を書いていました。家族団らんのものを集めてみました。

6年生

クランクを使って

6年生は、クランクを使って動くおもちゃを作っていました。子ども達は友達と相談しながらおもちゃづくりを楽しんでいました。

5年生

組み立て体操の練習4

5・6年生の組み立て体操がだいぶ完成してきました。音楽に乗って、動きのある組み立て体操が始まります。最初は棒の手を取り入れたジャンピングミラミッドです。その後は一人演技、二人演技と続いていきます。最後はタワーで完成です。 […]