6年生

6年生

修学旅行2日目(後)

 修学旅行の最後は、清水寺と座禅体験です。 <清水寺>  混雑が予想されていた清水寺は、以外にもさほど混雑をせず、スムーズに見学することができました。音羽の滝の水も飲むことができました。(希望者のみ)また、梅山堂でカツカ […]

6年生

修学旅行2日目(前)

10月29日(水)・30日(木)と1泊2日の修学旅行に行ってきました。2日目は、銀閣寺、金閣寺、清水寺、座禅体験とハードスケジュールでの見学でした。 <御殿荘朝食、お礼>  楽しかった御殿荘での一夜も終わり、朝食を食べ、 […]

6年生

修学旅行1日目(後)

<平等院鳳凰堂> 1日目の最後の見学は、平等院鳳凰堂でした。新しくきれいになった平等院鳳凰堂を見学しました。 <御殿荘>  御殿荘に到着し、夕食、お土産、入浴の順で、旅館内で過ごしました。

6年生

修学旅行1日目(中)

<東大寺(大仏さん)> 続いて、東大寺(大仏さん)を見学しました。やや見学時間が短かったため、班によっては慌てて見て回りましたが、最後の鹿遊びには、子どもたちは大喜びでした。

6年生

修学旅行1日目(前)

10月29日(水)・30日(木)と1泊2日の修学旅行に行ってきました。1日目は、法隆寺と奈良の大仏、平等院を見学しました。 <法隆寺>  子どもたちは、法隆寺の五重塔を見上げて驚いていました。ガイドさんのお話を一生懸命に […]

6年生

青空のもと、元気に修学旅行に出発

 10月29日(水)、寒く感じるような朝でしたが、6年生74名が欠席もなく元気に修学旅行に出発しました。雲一つないとてもきれいな青空で、子どもたちも大変喜んでいました。  夕方5時30分、見学を終えて全員無事に宿に到着し […]

6年生

音楽集会に向けて

 6年生は、音楽集会に向けて歌を一生懸命に歌っていました。どんな歌が発表されるか楽しみですね。

6年生

選挙啓発習字

6年生は、選挙啓発のための習字を書いていました。丁度6年生は社会で選挙を勉強します。選挙の大切さをぜひアピールしてほしいと思います。

6年生

太陽と月の形

 6年生は、理科の「太陽と月の形」の学習で、遮光板を使って太陽を観察しました。デジカメでも撮影しましたら、黒点らしきものが写っていました。結構いい写真が撮れましたのでアップしておきます。興味がある方は画像をクリックして拡 […]

5年生

組み立て体操

 高学年が、組み立て体操の練習をしていました。今年のフィナーレの部分は、ピラミッドからフラッグを使った出し物です。これで終わりかなと思ったら……、続きがありました。当日を楽しみにしてください。