6年生は家庭科の授業で、洗濯の実習をしました。暑い中、運動場で一生懸命に洗濯をしていました。水が丁度冷たく気持ちよさそうでした。肝心の洗濯はしっかりとできていたようです。
6年生
どんな動きをするのかな
6年生は、図工の「どんな動きをするのかな」の授業で、カムなどを使って動きのあるおもちゃを作っていました。いろいろなアイデア満載のおもちゃができあがっていました。ものづくりの精神を大切にしていきましょう。
非核平和都市事業の千羽鶴
6年生の有志の子ども達が、非核平和都市事業の千羽鶴を束ねてくれています。今回はグラディエーションにこだわって束ねています。お手伝いありがとう。今週に完成して、西中に届けたいと思います。
粉ふきいも
6年生は収穫したジャガイモで粉ふきいもを作っていました。結構おいしそうでした。地産地消をもっともっと増やしていけられるといいですね。
1年生と6年生との交流
6年生は、1年生と交流会をしていました。ドロケイなどのゲームをして楽しんでいました。
歯肉炎を防ごう
教育実習生が、6年2組で「歯肉炎を防ごう」の保健の授業をしました。落ち着いて授業をしていました。6年生の子たちは、歯肉炎の細菌の映像が映し出されると、ワーワーギャーギャーと気持ち悪がっていました。歯肉炎の細菌がなくなる […]
朝ごはんメニュー
6年生は、食育の授業で「朝ごはんメニュー」を作りました。昨年度の食育や家庭科の授業でも同じようなことをしていたので、かなりレベルアップしたメニューができたようです。
ジャガイモの皮むき
6年生は、理科で育てていたジャガイモを収穫して、ジャガイモの皮むきをしました。その後粉ふきいもにして食べました。
お話の部屋
6年生は、朝の会の時に1年生~3年生の教室に行って、読み聞かせ「お話の部屋」をしてきました。低学年の子たちは一生懸命に聞いていました。
6年生による保育園児への読み聞かせ2日目
6年生による保育園児への読み聞かせ2日目です。6年生の希望者が多いため、毎日違う子達が読み聞かせに来てくれます。どの子も小さいこと接していると、表情がとてもにこやかになります。いたわりの心や思いやりの心が育ってくれると […]