6年生

6年生

歯肉炎を防ごう

 教育実習生が、6年2組で「歯肉炎を防ごう」の保健の授業をしました。落ち着いて授業をしていました。6年生の子たちは、歯肉炎の細菌の映像が映し出されると、ワーワーギャーギャーと気持ち悪がっていました。歯肉炎の細菌がなくなる […]

6年生

朝ごはんメニュー

 6年生は、食育の授業で「朝ごはんメニュー」を作りました。昨年度の食育や家庭科の授業でも同じようなことをしていたので、かなりレベルアップしたメニューができたようです。

6年生

ジャガイモの皮むき

 6年生は、理科で育てていたジャガイモを収穫して、ジャガイモの皮むきをしました。その後粉ふきいもにして食べました。

6年生

お話の部屋

 6年生は、朝の会の時に1年生~3年生の教室に行って、読み聞かせ「お話の部屋」をしてきました。低学年の子たちは一生懸命に聞いていました。

6年生

6年生による保育園児への読み聞かせ2日目

 6年生による保育園児への読み聞かせ2日目です。6年生の希望者が多いため、毎日違う子達が読み聞かせに来てくれます。どの子も小さいこと接していると、表情がとてもにこやかになります。いたわりの心や思いやりの心が育ってくれると […]

6年生

6年生による保育園児への読み聞かせ

 6年生は、昼放課に北館の保育園へ行って、園児への読み聞かせ「おはなしのへや」のボランティアをしてきました。6年生は一生懸命に読み聞かせをしていました。園児は一生懸命に聞いていました。「おはなしのへや」の後で、園児と遊ん […]

6年生

朝読書と読み聞かせ練習

 あじさい読書週間2週間目になりました。図書ボランティアの読み聞かせがないときは、静かに教室で本を読んでします。みんな真剣に読んでいました。  また、6年生は明日から3日間保育園に、掃除と昼放課中に読み聞かせに行きます。 […]

6年生

学校訪問

6月9日(月)の午後、学校訪問がありました。教育委員会の教育長、主事に来ていただいたり、市内の小中学校の先生にも参観してもらったりしました。今回は6年1組の社会の授業を公開し、研究協議をしました。先生も定期的に研修を深め […]

5年生

体力テスト

5月23日(金)1・2時間目に、5・6年生を対象に、体力テストを行いました。少し慣れない運動もありましたが、それぞれ一生懸命に体力テストをしていました。結果が楽しみですね。