1年生

1年生

今年も鮮やかに紅葉の季節を迎えました!!

澄んだ秋空のもと、校舎周辺では赤や橙に染まったもみじが風に揺れ、訪れる皆さんを柔らかな彩りで迎えてくれます。20分放課や昼放課には、子どもたちの笑顔とともに秋の景色が広がり、学びの場に温かい季節感を添えています。 敷地内 […]

1年生

カルガモ週間が終わりました

先週で「カルガモ週間」が終了しました。期間中は、生活委員会が中心となって、廊下を右側通行し、安全にゆっくり歩くことを全校に呼びかけました。 子どもたちは、正しく歩くことができるとシールを受け取り、職員室前に掲示されたカル […]

1年生

虹が出てます!!

今朝、雨上がりの空に大きな虹がかかりました。二重の虹――いわゆる「ダブルレインボー」に加え、うっすらと三重目の虹も見える「トリプルレインボー」の姿が見られました。 時間が経つにつれて虹は二重に変化し、色の帯がよりくっきり […]

1年生

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

今日は図書ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。今回読んでいただいた絵本は、『なんでもモッテルさん』と『いじわるブーのクリスマス』の2冊です。子どもたちは物語の世界にぐっと引き込まれ、楽しい20分放課となりました。 […]

1年生

1年1組 国語科 研究授業

1年1組で国語科「じどう車くらべ」の研究授業を行いました。 今回は、個別最適な学びの視点から自由進度学習を取り入れ、一人ひとりが自分のペースで学習を進められるように工夫しました。子どもたちは、これまでに学んだことを生かし […]

1年生

人権集会を行いました

本日、人権集会を行いました。校長先生からは、ご自身が“マヨラー”であるというユーモアを交えながら、「人にはそれぞれ違いがあり、その違いを認め合うことが大切である」という思いを、子どもたちにも分かりやすい言葉でお話しいただ […]

1年生

みんなの活動を支えるあたたかい姿を見つけました

楽しい芸術鑑賞会が終わったあと、体育館では4年生と6年生の児童が舞台や椅子の片付け、ぞうきんがけを進めてくれました。みんなが楽しんだ時間の裏側には、こうしてそっと力を貸してくれる仲間の姿があります。 誰かがみんなのために […]

1年生

今年度の芸術鑑賞会を実施しました

今年度の芸術鑑賞会では、劇団景法師さんをお招きし、妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」を上演していただきました。低学年と高学年の2部構成で行い、体育館は子どもたちの笑顔と驚きの声でいっぱいになりました。 影絵ならではの光と影の表 […]

1年生

給食センターの職員さんによる給食指導

給食指導のために、給食センターから職員さんが来てくださいました。 毎日食べている給食を作っている人がどんな思いで調理しているのか、どのような工夫をしているのかについて、お話を聞きました。子どもたちは、給食ができるまでの様 […]

1年生

3分4秒!!

5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルが鳴ると、どの学年の児童も落ち着いて行動し、避難時には話し声も聞こえず、真剣に取り組む姿が見られました。 全校児童が3分4秒で安全に避難することができました。6年生は […]