学校公開を行いました。 感染症対策として、居住地別に参観時間を分けて、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。 ミシンや図工など、子どもたちと一緒に作業していただく授業もありました。 子どもたちは、お家の方に自分の素 […]
1年生
1年生社会見学(動物園)
11月10日(木)に、1年生が社会見学で東山動物園へ行きました。 お天気に恵まれ、用意していただいたお弁当を美味しくいただきました。 今後、国語で「どうぶつのあかちゃん」という話を勉強していきますが、実際に見た動物をイメ […]
図書ボラさんの読み聞かせ
今週も、もみじ読書週間が続いています。 今日から、図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。 今日は、1・2年生でした。教室で絵本を読んでいただきました。 子どもたちからの「ありがとうございました」のお礼に、 […]
芸術鑑賞会
今日は、「コメディー・クラウン・サーカス」をお招きして、芸術鑑賞会を行いました。 午前は1・2・3年生の部、午後は4・5・6年生の部でした。 ピエロのおどけたパフォーマンスやジャグリングのようなすごい技を見て、子どもたち […]
先生たちによる読み聞かせ
もみじ読書週間の企画である「先生たちによる読み聞かせ」がありました。 「誰が来てくれるのかな?」と子どもたちは楽しみにしていました。 それぞれの先生が、対象年齢に応じて選んだ本を読みました。 読書週間を機会に、本をいっぱ […]
運動会
さわやかな秋晴れのもとで、運動会を開催することができました。 今年度は、1・3・5年生の部と2・4・6年生の部の2部制で行いました。 1・2年生は、ダンスを入れた「チェッコリ玉入れ」がとても可愛らしく、見ている方々から大 […]
運動会の練習が始まりました
どの学年も運動会の練習が始まっています。 今回は、1年生と3年生の練習の様子をお伝えします。 1年生は、玉入れの中で披露するダンスの練習をしていました。 3年生は、応援の練習をしていました。 お家の方に成長した姿を見てい […]
1年生図工「ひらひらゆれて」
1年生が、図工の授業「ひらひらゆれて」で「風にゆれる飾り」を作成していました。 タフロープをハンガー型の台紙に結ぶことはとても難しい作業でしたが、根気よく頑張りました。 宇宙や海中等、様々なものをイメージして色を選んだり […]
運動に励んでいます
過ごしやすい季節を迎え、どの学年も体育の授業を中心に体力づくりに励んでいます。 その一部を紹介します。 昨日の雨により運動場は若干水分を含んでいましたが、1年生や3年生が遊具を活用した体つくり運動や走力をつける運動を行っ […]
敬老茶会
9月4日(日)に3年ぶりとなる地域行事の「敬老茶会」がありました。 この行事はスタンプラリーの対象行事にもなっており、3・4年生の希望者が「お運びさん」として、お茶をたてたり茶菓子を運んだりといったお役目をいただき活躍し […]