本日の学校集会で、「税に関する書写展」「尾張旭市文芸大会」「市読書感想文コンクール」の表彰を行いました。それぞれの入賞者の代表が、校長先生から賞状を受け取りました。 そして校長先生のお話の後、委員会からの連絡がありました […]
1年生
芸術鑑賞会(津軽三味線)
今日は、津軽三味線で有名な岡野兄弟をお迎えして、芸術鑑賞会を行いました。津軽じょんがら節をはじめ子どもたちもよく知っている曲も演奏していただき、その素晴らしい音色に自然と拍手がおきました。三味線にはどのような素材が使われ […]
運動会
晴天の下、令和3年度の運動会を行いました。 2学年ごとの開催で、種目も徒競走と音遊の2つでしたが、保護者の方々に応援していただいて、練習の成果を力いっぱい披露しました。 1・2年生は「あいうえおんがく」、3・4年生は「D […]
もみじ読書週間が始まりました
今日から11月12日(金)までの2週間は、もみじ読書週間です。朝は10分間の読書タイムがあり、自分が選んだ本を静かに読んでいます。休み時間の図書室は、本を借りに訪れたり、ゆったりと座って読書をしたりする姿が見られます。全 […]
1年生 ぺったんコロコロ
1年生が、図工「ぺったんコロコロ」で作品作りをしました。 ご家庭で準備をしていただいた、円い筒や模様ができそうな編み目の物などを使って、様々に描きました。楽しそうでした。
あいさつ運動
今朝、地域のおじさん・おばさんあいさつ運動がありました。 あいにくの空模様でしたが、朝から地域の方々と子どもたちのあいさつの声が響きました。
図書ボランティアによる読みきかせ
今日は、図書ボランティアの方々による読みきかせがありました。 20分の休み時間に、希望する児童が体育館に集まり、絵本「地震がおきたら」を読んでいただきました。
2学年合同練習
運動会に向けて、低学年・中学年・高学年の2学年合同練習が始まっています。 これまでに一人一人が懸命に踊りを覚えました。今日の練習では、周りの人と合わせたり、移動場所を確認したりしました。 【1・2年生】 【3・4年生】 […]
学校集会 かるがも週間について
本日18日(月)の学校集会も、オンラインで行いました。 校長先生のお話の後、生活委員会より、かるがも週間(みんなで廊下を歩くよう特に気をつける期間)で頑張ったクラスの発表がありました。 かるがも週間ではなくても、日頃から […]
1年生 くじらぐも
1年生が、国語「くじらぐも」のお話を学んでいます。 自分が「くじらぐも」に乗ったら、何て言うかな?何が見えるかな?と考えながら、自分に見立てた子どもの絵を大きなくじらぐもに乗せてみました。 クラスのみんなが乗ってくれて嬉 […]