4月6日(水)、桜が満開の中、新1年生69名が瑞鳳小学校に入学しました。元気なあいさつ、返事ができる子が多く、児童会長さんのあたたかい歓迎のことばに、新1年生は真剣に耳を傾けていました。保護者のみなさま、お子様のご入学 […]
1年生
明日は入学式、準備がんばりました
今日、明日行われる入学式の準備をしました。新6年生は、新1年生をあたたかく迎え入れるために、どの子も一生懸命に準備をしてくれました。明日の入学式が、すばらしい式になりますように。 4月1日の写真のこたえです。 左上・ […]
卒業生を送る会練習大詰め
卒業生を送る会練習が大詰めを迎えました。1年生2年生5年生が練習していました。今年度は5年生は6年生と合同で歌を歌う予定です。いよいよ明日が本番です。よりよい送る会を目指してがんばりましょう。
竹馬
1年生は竹馬を一生懸命に練習していました。まだ、高くはできないけれども、竹馬に乗って歩いていました。バランス感覚を養いながら楽しく遊ぼうね。
送る会の練習
1年生は、多目的室で卒業生を送る会の練習をしていました。「おまつり」をアレンジした群読と歌の練習をしていました。どんな出し物になるか楽しみですね。
なにがでてくるかな?
1年生は、図工の「なにがでてくるかな?」の工作で、ゴム手袋を使って飛び出すおもちゃを作っていました。ストローで空気を入れると、ゴム手袋にかいた絵が飛び出てきて、楽しく遊んでいました。
保育園との交流会
1年生は、川南保育園と交流会をしました。2時間目は教室で読み聞かせや昔遊び、ランドセル体験などをし、その後外遊びをしました。20分放課も仲よく遊んでいました。3時間目は学校見学をしました。職員室や保健室などを見せてもら […]
おなじかずずつ
1年生は、算数で「おなじかずずつ」たす計算を勉強していました。2+2+2=6などかけ算のもとになる計算をしていました。1年生はいろいろな計算ができるようになってきました。
土曜参観に向けて
1年生は、土曜参観に向けて鍵盤ハーモニカの練習をしていました。この1年間できるようになったことなどを、学習発表会みたいに行うようです。お楽しみに! 他学年でも発表会形式の授業参観の場合は、写真撮影はしてもよいことにし […]
100までの計算
1年生は、算数の勉強で、100までの計算をしていました。計算棒を使って一生懸命に勉強していました。算数もだんだんと難しくなってきています。しっかり復習しておきましょう。