2月3日(金)に、3年生が尾張旭市アグリ生活研究の方々を講師にお迎えして、おこしものづくりを行いました。 とても色鮮やかなお雛様のお供え菓子です。 米粉でつくった生地を様々な形の型にはめてつくっていきました。 愛知県の郷 […]
3年生
紙版画
2年生と3年生が、図工で紙版画を作成していました。 2年生は、描いた下絵に特殊な色紙を貼り合わせていき、水を吹きかけて和紙に写し取ります。 仕上げの一番緊張する場面は、和紙を版にきっちり合わせる瞬間でした。 そっと載せて […]
3学期が始まりました
新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。 始業式では、校長から「冬休みを終えて、みなさんが学校へ元気に戻ってきてくれたことが何より嬉しいです。今年は卯年。本校にはウサギが3羽います。キャラクターもウサギです。縁起の […]
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。 「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を注意事項とした「おはしも」を合言葉に、出火場所の理科室を避けた避難経路を通って、運動場へ集合しました。 全校で集まる機会がほ […]
学校公開
学校公開を行いました。 感染症対策として、居住地別に参観時間を分けて、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。 ミシンや図工など、子どもたちと一緒に作業していただく授業もありました。 子どもたちは、お家の方に自分の素 […]
図書ボランティア読み聞かせ(3・4年生)
今日の図書ボランティアの方々による読み聞かせは、3・4年生でした。
芸術鑑賞会
今日は、「コメディー・クラウン・サーカス」をお招きして、芸術鑑賞会を行いました。 午前は1・2・3年生の部、午後は4・5・6年生の部でした。 ピエロのおどけたパフォーマンスやジャグリングのようなすごい技を見て、子どもたち […]
先生たちによる読み聞かせ
もみじ読書週間の企画である「先生たちによる読み聞かせ」がありました。 「誰が来てくれるのかな?」と子どもたちは楽しみにしていました。 それぞれの先生が、対象年齢に応じて選んだ本を読みました。 読書週間を機会に、本をいっぱ […]
運動会
さわやかな秋晴れのもとで、運動会を開催することができました。 今年度は、1・3・5年生の部と2・4・6年生の部の2部制で行いました。 1・2年生は、ダンスを入れた「チェッコリ玉入れ」がとても可愛らしく、見ている方々から大 […]
運動会の練習
運動会の練習が行われています。3年生と4年生は、「棒取り」の練習をしていました。 中学年として力強さを感じる演技になっています。