4月23日(金)、遠足を実施しました。天気にも恵まれ、青空の下、1年生は白山第2公園、2年生は印場中央公園他、3・6年生は大森中央公園、4年生は小幡緑地公園、5年生は城山公園に出かけました。どの公園でも、楽しそうに遊んだ […]
3年生
1年生を迎える会
放送による、1年生を迎える会がありました。 児童会の人たちによる〇×クイズで、盛り上がりました。
給食が始まりました(2年生~6年生)
2年生以上の子たちは、今日から給食が始まりました。 おしゃべりはできませんが、やっぱりみんなで食べるとおいしいですね。
避難訓練
9日(金)に、避難訓練がありました。 もし地震が起きたら、教室からどう避難するかを確かめました。 みんな、お は し も を合い言葉に、真剣に訓練に臨みました。
始業式
いよいよ今日が新学期スタートです。 着任式、職員紹介に続いて始業式を行いました。 青空の下、久しぶりに全校みんなそろっての式となりました。 新しいクラスでの、先生や友達との出会いを大切に、実りある1年にしてほしいと思いま […]
尾張旭ふるさとカルタ
3年生は、社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の単元で、自分たちの住む尾張旭市の歴史や暮らしの移り変わりなどについて学習しています。 今回は、その学習の一環として、「尾張旭ふるさとカルタ」をしました。札には、「 […]
「そろばん」の学習
3年生は算数で「そろばん」を学習しています。 3年生では、そろばんを使って「足し算」と「引き算」を行います。そのため、最初に、そろばんに置かれた数をよんだり、決まった数を入れたりすることを学習しました。子どもたちにとって […]
キャベツの苗を植えたよ
3月3日(水)、3年生がキャベツの苗植えを行いました。来年度、新しく3年生になる児童たちへの贈り物になります。新3年生は、4月に、このキャベツを使って理科の学習を進めていくことになります。 まず、スコップを使って、みんな […]
これが私のお気に入り
3年生は、国語科で「これが私のお気に入り」の単元を学習しています。 3年1組は、瑞鳳小学校でお気に入りの場所を選び、自分のタブレットで撮影した写真使いながらレポートにまとめています。3年2組は、3年生になってから作った作 […]
人権について学びました
国連は、世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定めています。それを受けて法務省は、1949年(昭和24年)に、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めました。瑞 […]