10月15日(火)、3年生が社会見学で、瀬戸総合卸売市場と三州足助屋敷に出かけました。 はじめに訪れた「瀬戸総合卸売市場」では、全国各地から野菜や果物が運ばれてくる様子を見学しました。また、冷凍庫に入らせてもらったり、生 […]
3年生
スーパーマーケットの見学をしました
10月2日(水)、3年生児童が社会科の学習で、「ピアゴ印場店」の見学に出かけました。 児童たちは、店内の様子を見学したあと、お店の人にインタビューし、「たくさんのお客さんにお店を利用してもらうための工夫」や「どんな仕事を […]
美味しくできたよ「いちじくジャム」
9月18日(水)、「尾張旭市アグリ生活研究」のみなさんにお越しいただき、3年生がいちじくジャムづくりを行いました。 熟れたいちじくの皮をむき、実をつぶしてから砂糖を加えて煮詰め、最後にレモンで味を調えました。素材の味を生 […]
いちじく畑で熱心に学習してきました
9月17日(火)、3年生が社会科の学習で、尾張旭市の特産物である「いちじく畑」の見学に出かけました。 はじめに、いちじくを育てる農家の方や流通にかかわるJAの方から、詳しい説明をしていただきました。その後、子どもたちは、 […]
3・4年生 朝の読み聞かせ会
6月13日(水)、今日は、3・4年生の朝の読み聞かせ会です。 読み聞かせの後に、振り返りで、一言感想を書きました。 これは、自分達の成長の軌跡になるので、楽しみです。 明日は、いよいよ5・6年生です。
3年生 リコーダー講習会
3年生が、リコーダーの講習を受けました。 音楽の授業では、3年生になるとリコーダーを習います。 初めての楽器なので、講師の方を招いて、吹き方の基本を教わりました。 最初は、ビービー、ピーピーいっていた音が、きれいな音色 […]
What color do you like?
3年生は、国際理解の授業として、外国の文化について学んでいます。 この日は、「どんな色が好きですか?」「私の好きな色は・・・です」という英語の表現に親しんでいました。 友達にインタビューに行き、「What color […]
梅雨ですが晴れ プールで大はしゃぎ
先週から水遊び・水泳の授業がはじまりました。梅雨の季節ですが、天気に恵まれ子ども達はプールで楽しんでいます。 安全には十分に気をつけ、水に慣れさせ、泳力を高めていきたいと思います。
球の直径はどうやって測るかな?
3年生は、算数の時間に「球」について学習していました。球の直径は、どうやって測るのでしょう? コンパスで図る、定規で測るなどいろいろなアイデアがでました。かごとかごの間にボールを入れて、その幅を測るというアイデアも出ま […]
3年生 どんぐりの苗を植え替えたよ
3年生が全国植樹祭に向けて育てているどんぐりの苗が少し大きくなり、本番用のポットに移し替えました。 これからもがんばって世話をして、2年後の全国植樹祭のときに植えてもらえるよう育てていきましょうね。 大きく育て、どんぐ […]