3年生

3年生

そろばんは、おもしろいなあ

 先週、3年生が算数の時間にそろばんの学習をしました。 そろばんの先生に来ていただき、2時間という短い時間でしたが、そろばんの珠の動かし方を教えてもらいました。 「はんたいすう」をたしたりひいたりすることを覚え、楽しく計 […]

3年生

そろばん教室

3年生が講師の方にそろばんを教えていただいています。 はじめて習うそろばんに戸惑いながらもがんばっていました。

1年生

がんばった持久走記録会

 12月7日(水)、天候にも恵まれ持久走記録会を行いました。 体育の時間に一生懸命練習し、自分の記録更新をめざして、力いっぱい走る子どもたちを見て、本当に感動しました。 嬉しい気持ち、悔しい気持ち、さわやかな気持ち・・・ […]

3年生

三州足助屋敷で昔のくらしを学ぶ

 12月5日(月)、3年生は社会見学で三州足助屋敷に行きました。 昔のくらしについて見学し、その後「たけとんぼ作り体験」「かざぐるま作り体験」「機織りコースター作り体験」「ハンカチ藍染め体験」にわかれて体験実習をしました […]

3年生

3年図工 くぎうちゲーム

3年生が図工で「くぎうちゲーム」を作っています。 台に絵を描いてビー玉が外にでないようにまわりにくぎを打ちます。 スタート台やはね車もつけより楽しくなるように工夫しています。 作品展で是非 ご覧ください。

3年生

ひまわりの種取り 水辺協議会の方といっしょに

6月1日(水)に 3年生が矢田川河川敷に植えた ひまわりが成長し、 種がいっぱいできました。 鳥に食べられなければ  もっともっと取れたはずでしたが ・・・・・ひまわりの種はおいしいのかな・・・・・ 9月13日(火)に […]

3年生

おいしいジャムができました

 9月9日(金)、3年生が「いちじくジャム」づくりをしました。アグリ生活研究の方に教えていただきながら、いちじくをむくところからできあがったジャムを瓶に詰めるところまでを体験しました。あまくてとてもおいしいジャムができま […]

1年生

地域を活用した学習 玄関の掲示物

 瑞鳳小学校は、地域の「ひと・もの・こと」を活用した授業や活動を今年度も引き続き進めています。現在、児童玄関に1学期に各学年で取り組んだことを掲示しています。よろしければ、来校していただきご覧ください。

1年生

授業参観・学級懇談会・野外活動説明会

 6月21日(木)、午前中の雨があがり、午後からは暑いぐらいの天気になりました。授業参観・学級懇談会・野外活動説明会にお越しいただき、ありがとうございました。お子様の様子は、どうでしたでしょうか。夏休みまで、あと1ヶ月あ […]

3年生

ひまわりが大きく育つのをたのしみに!

 6月1日(水)、予定通り3年生が矢田川河川敷の地域花壇にでかけ、ひまわりの種を植えました。地域の方に植え方を教えてもらい、指や棒で穴を開け、1粒ずつ種を入れていきました。中にはホームページを見てくれたのか、家の人と話を […]