3年生は、卒業生を送る会に向けて、楽器の演奏と歌の練習をしていました。歌は曲名はわかりませんが、ドラえもんの歌のようでした。どんな発表になるか楽しみです。
3年生
キャベツの定植
3年生は、学級園にキャベツを植えていました。春になったら、理科でモンシロチョウのたまごや幼虫の観察をしたいと思います。また、上手く育てば青空市に出したいと思います。
紙すき体験
3年生は、3月4日(水)・5日(木)に、総合的な学習で紙すき体験をしました。牛乳パックをちぎって、パルプ状にしてから、紙すきセットを使って紙すきをしていました。かなり分厚くしないと、破れてしまいます。色紙で模様を入れな […]
ポートボール
3年生は、体育の授業で、ポートボールをしていました。ドリブルやパスはぎこちないものの、楽しくプレーしていました。
物の重さを比べよう②
3年生は、算数の「物の重さを比べよう」の授業で、粘土を平べったくしたり、分けたりしても重さは変わらないことを勉強していました。この時期の子どもの中には、分けると重さが軽くなると考えたり、平たくすると軽くなると思ったりする […]
物の重さをくらべよう
3年生は、理科の「物の重さをくらべよう」の学習で、粘土をいろいろな形にしても重さが変わらないことを調べていました。また、その理由をみんなの前で説明していました。
紙版画
3年生は、紙版画を印刷していました。はじめての印刷に子どもたちも悪戦苦闘していました。黒インクをローラでつけたり、ばれんでこすったりしていました。紙版画に版画用の紙を置くときに、中央に置くことができないのには、驚かされ […]
クラブ見学
3年生は、来年度から始まるクラブの見学会をしました。運動系、文化系などいろいろなクラブを見て回りました。
五色カルタ
3年生は、総合的な学習の時間で五色カルタをして、昔の遊びを体験していました。子どもたちは必死になって札を取ろうとしていました。ネットのゲームとは違う楽しさも味わってほしいと思います。
ラインサッカー
3年生はゴール型ゲームで、ラインサッカーをしていました。寒さにも負けず、元気にボールを追いかけていました。