3年生は、保健体育の「身体の清潔」の学習で、紫外線を使って手に付いている汚れについて、調べていました。結構汚れていることに子ども達も驚いていました。
3年生
3年生は、保健体育の「身体の清潔」の学習で、紫外線を使って手に付いている汚れについて、調べていました。結構汚れていることに子ども達も驚いていました。
3・4年生が、小旗を持って運動会の練習をしていました。旗の色がとてもカラフルできれいでした。本番でもバッチリと決めてほしいと思います。
3年生は、総合的な学習でイチゴジャムづくりに挑戦しました。最初にアグリの方にイチジクのことについて教えていただき、それから、イチジクジャムを作りました。皮をむいて、つぶして、砂糖を入れて煮込みました。添加物がありません […]
3年生は、西の野町にあるイチジク畑を見学しにいきました。明後日は、イチジクジャムづくりです。尾張旭の特産であるイチジクについて勉強をしましょう。
3・4年生が、運動会練習を運動場でしていました。隊形の移動や変形の仕方について練習していました。円になるとまた違った美しさが出てきます。暑さに負けずがんばろう!!
3年生は保健学習の一環として歯の学習をしていました。今日は染め出しをして、歯の磨き方を勉強していました。
3年生は、音楽の授業でジェスチャをしながら、元気よく歌っていました。子ども達は体を揺らしながら楽しそうに歌っていました。音楽が好きな子がたくさん増えるといいですね。
3年生は、保健体育の授業で「健康な生活を送ろう」の勉強をしていました。いよいよ夏休みが近づいてきました。不規則な生活をしないよう、健康な生活をしてほしいと思います。
本日は真夏日和。子ども達はプールで歓声を上げていました。先週の雨でだいぶプールには入れなかったので、たくさんの学年がプールに入ることができました。
3年生は、総合的な学習で、緑の食べ物を調べていました。コンピュータを使って、野菜のホームページで分かったことをプリントにまとめていました。