3年生は少人数指導授業で、算数のたし算・ひき算の応用問題をしていました。お金の教具を使って分かりやすくなるように工夫していました。
3年生
プール日和
梅雨の合間に、とてもよい天気になり、まさにプール日和の1日でした。 3年生と1年生がプールに入りました。 3年生は、水中じゃんけんや輪くぐりなどをし、バタ足や伏し浮きなどの練習もしました。どんどん泳げるようになると […]
ざいりょうからひらめき
3年生は、図工の「ざいりょうからひらめき」で、いろいろな材料を使って絵を描いていました。子どもたちの発想の豊かさには感心します。
ひき算の適用題
3年生は、少人数指導の授業で、3桁のひき算の応用もの題をしていました。問題文の下に赤や青・黄緑のラインがありました。言語活動として、赤は求める言葉、青や黄緑は条件を表す言葉だと思われます。文章をよく読んで、キーポイント […]
3年畑を耕す
3年生の子が総合的な学習の「昔のくらし」一環として、学級園の畑を耕していました。鍬の持ち方などぎこちない部分もありますが、一生懸命にやっていました。一度農家の方に見本を見せてもらうといいですね。
3年算数少人数授業
瑞鳳小学校では、3年生、4年生が少人数授業をしています。今日は足し算の筆算を勉強していました。徐々に難しくなってきますので、しっかりと勉強してほしいと思います。
図書館見学
3年生は、午前中に市の図書館見学に行きました。最初に図書館の方から説明を聞きました。次に、実際に図書館で本を検索したり借りたりしました。体験を通していろいろなことを学んでほしいと思います。
リコーダー講習会
3年生は、5時間目にリコーダー講習会をしました。ミュージックラボから講師の先生に来ていただき、リコーダーの基本を教えていただきました。 ①よい姿勢でリコーダーを吹こう。 ・脇の下の玉子が入るように感じでリコーダーを持 […]
3年・5年遠足(城山公園)
3年生と5年生は、合同で城山公園に遠足に出かけました。「はじめの一歩」や追いかけっこなど、工夫しながら仲よく遊んでいました。