3年生

1年生

地域あいさつ運動

今朝は「地域あいさつ運動」が行われました。 青少年健全育成推進会議の主催で、地域の子どもの健全育成のために年間3回実施されています。 地域、スクールガード、保護者の方々が大勢集まって、通学路で子どもたちに声をかけてくださ […]

3年生

3年生 図工「土でかく」

3年生が、図工「土でかく」で、砂を材料とした絵を描いていました。 校内敷地にある様々な砂や土を集め、ふるいにかけて粒を整えてから、洗濯糊を混ぜました。 粒の大きさや色の違いをうまくアレンジしながら、指先を使って思い思いの […]

2年生

水泳の授業が始まりました

今日は、多くの学年で、子どもたちが待ちに待った水泳の授業ができました。 雨天が続いたため、実施を延期をしていました。 気温も水温も十分なお天気となり、水にもすぐに慣れ、笑顔いっぱいで過ごしました。  

1年生

図書ボランティアの読み聞かせ

あじさい読書週間が続いています。 昨日から明日までの3日間は、図書ボランティアさんたちによる朝の読み聞かせを実施しています。 昨日と今日は、1~4年生の教室で読んでいただきました。 抑揚のある、語りかけるような読み聞かせ […]

1年生

学校公開

学校公開を行いました。 2時間目は低学年と特別支援学級、3時間目は高学年の授業を参観いただきました。 20分の休憩時間は、子どもたちが外で様々な遊びをしたり室内で歓談や読書等で過ごしたりする様子を見ていただけたと思います […]

3年生

3年生 交通安全教室

3年生が、「交通教育NPO OSCNじてんしゃスクール」の方々を講師としてお迎えして、自転車の正しい運転の仕方について学びました。 体育館に設置された標識や障害物等に応じて、安全に通行する練習をしました。 交通事故にあわ […]

1年生

あじさい読書週間

あじさい読書週間が始まりました。6月9日(金)までは、朝読書を行っています。 10分間ではありますが、好みの本を手に持って文字や絵と向き合う素敵な時間です。 読書週間中は、ボランティアさんたちによる読み聞かせや読書ゆうび […]

3年生

3年生 ひまわりの種を植えました!

3年生が矢田川河川敷へ出かけて、地域の方々と一緒にひまわりの種を植えました。 指で土に穴をあけて、一か所に3粒ずつ入れ、やさしく土をかぶせました。 一人一人が頑張って、たくさんの種を植えることができました。 地域の方は、 […]

1年生

児童集会

爽やかな晴天の朝、全校児童が集まって集会を行いました。 前期児童会役員の自己紹介があり、それぞれ抱負を伝えました。 その後、生活委員会と保健委員会からの連絡がありました。 今年度から集合しての集会が始まっています。 大勢 […]

1年生

休み時間の運動場の風景

春の優しい風と、お日様のあたたかさを感じる陽気となりました。 休み時間には、全学年が運動場のあちこちに散らばって、楽しそうに遊んでいました。 ボールを使って遊んでいる子、おにごっこをしている子、遊具で遊んでいる子、一輪車 […]