5年生

5年生

美味しく調理できるかな

10月21日(水)、5年生が家庭科の授業で日本の伝統的な日常食であるご飯・みそ汁の調理について学習しました。 「食べて元気! ご飯とみそ汁」という単元で、これまでに食事の役割や栄養、調理の基礎的・基本的な知識等について学 […]

5年生

“ここが きれい!”だと感じたよ

5年生が、図画工作科の学習で「水から発見 ここきれい!」の単元を学習しました。 絵の具を溶かした様々な色の水を使って、色の鮮やかさや動きをイメージしながら紙の上に表現しています。学習を通して、自分が「きれい」だと思える見 […]

5年生

野外活動説明会を開催しました

8月4日(火)、5年生保護者を対象に野外活動説明会を行いました。梅雨が明けたこともあり暑い日となりましたが、参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 本年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観 […]

5年生

5年生保護者の皆様へ

5年生保護者の皆様へ 日頃は、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、5年生児童に、4月3日(金)入学式準備と4月6日(月)入学式当日のお手伝いをお願いしていましたが、準備等は教職員の […]

5年生

自分たちにできることは?

1月28日(火)、身体に障がいをもつ方や福祉ボランティアをされている方を講師としてお招きし、5年生が福祉実践教室を行いました。 講師の方からは、病気になったきっかけや現在の生活の様子などのお話に加えて、日常生活で、どんな […]

5年生

気を付けたい、スマホ・ケータイの使い方

12月19日(木)、携帯電話会社から講師をお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。5、6年生が参加し、スマホ・ケータイとの正しい付き合い方などについて学びました。 安全教室では、具体的な映像を交えながら、次 […]

5年生

紅茶をおいしくいただきました

12月17日(火)、尾張旭市観光協会から講師をお招きし、5年生が「紅茶講習会」を実施しました。「おいしい紅茶日本一のまち」として尾張旭市が認定されていることに伴い、自分たちの住んでいる地域の特色について学習しました。 紅 […]

5年生

保育士体験に行ってきました

11月19日(5の1)、25日(5の2)、26日(5の3)と、総合的な学習の時間の一環として、5年生が川南保育園へ保育士体験に出かけました。 年中組や年長組の園児と一緒にトランプをしたり、グループに分かれて本の読み聞かせ […]

5年生

AED研修を行いました

11月13日(木)、5年生が保健体育の授業の一環として、AED研修を行いました。 尾張旭市消防署から6名の講師をお招きし、心臓マッサージの方法やAEDの使い方について教わりました。初めて心肺蘇生を行った児童、初めてAED […]

5年生

工業製品が出来上がる様子を見学

10月29日(火)、5年生が社会科の学習で、工場見学に出かけました。 はじめに、トヨタ自動車 高岡工場を訪問しました。工場では、乗用車のボディにシート、タイヤなどのたくさんの部品をつけたり、エンジンを組み立てたりする様子 […]