5年生は、環境協会の方をお招きして、「おいしい紅茶を考える会」を行いました。 最初に、紅茶専門店の店長さんから、尾張旭市が紅茶のおいしい店日本一であることや、紅茶への思いを語っていただきました。 次に紅茶の入れ方を […]
5年生
認知症サポーター養成講座
2月12日(金)5時間目、5年生は認知症サポーター養成講座を行いました。 最初に、認知症について学習しました。今は10人に1人が認知症と言われていますが、子ども達が大人になったときには、4・5人に1人が認知症になって […]
エプロンづくり完成間近②
5年生は、家庭科のエプロンづくりを一生懸命に取り組んでいます。話を聞いていると、ポケットの部分で苦労しているようです。手先を使う作業にどんどん慣れてほしいと思います。
エプロンづくり完成間近
5年生は、家庭科のエプロンづくりをしていました。もうすぐ完成です。今週土曜日の授業参観に間に合うかどうかです。うまくいったら展示できそうです。
電流がうみ出す力
5年生は、理科の「電流がうみ出す力」の学習で、電磁石を利用したおもちゃ(ゴルフをするロボット)を作っていました。回路の接続や歯車のかみ合わせを確認しながら丁寧に作っていました。完成したこのものを見ると、前後左右に動き、 […]
研究授業(5年社会)
スーパーバイザーの深谷先生をお招きして、5年1組の社会の研究授業をしました。情報モラルの必要性について話し合う授業について、社会の授業の基礎基本や授業スタンダードなどについて研究協議会をし、スーパーバイザーより、指導助 […]
家庭科ボランティア⑤
5年生は、5、6時間目に家庭科ボランティアの方に来ていただき、エプロンづくりをしました。「地域学校支援研究」としても充実してきましたし、チーム学校の一助になればと考えています。
園児への読み聞かせ
5年生は、掃除の時間と昼放課を使って、「川南保育園の園児に読み聞かせをして行ってきました。保育園の子ども達は一生懸命にお話を聞いてくれていました。小さい子の面倒を見ることは、追っ手も大切なことだと思います。どんどん交流を […]
家庭科ボランティア
5年生は、家庭科のエプロンづくりの授業で、家庭科ボランティアの方4名に来ていただき、ミシンの使い方をサポートしていただきました。個別指導が行き届き、子ども達も大変助かっています。
家庭科ボランティア④
前回に引き続き、5年生は家庭科ボランティアの方に来ていただき、裁縫の実習をしていました。慣れないので、個別指導しています。家庭科ボランティアの方には感謝です。助かります。