5年生

1年生

図書ボランティアさんの読み聞かせ

今日の休み時間に、図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。 絵本の題名は「オニのサラリーマン」でした。 抑揚やリズムが楽しく、子どもたちは引き込まれるように聴いていました。 手作りの栞もいただき、大喜びでし […]

5年生

5年生野外活動

9月15日~16日の日程で、5年生が郡上八幡自然園へ野外活動に出かけました。 初日は大滝鍾乳洞へ立ち寄り、見学しました。 カレー作り、キャンプファイヤー、水遊び、木登り等を行いました。 それぞれが自分の仕事を担って、協力 […]

1年生

不審者対応避難訓練と引き取り訓練

守山警察署の方にご協力いただき、不審者の侵入を想定した避難訓練と引き取り訓練を行いました。 警察署の方が扮した不審者に教職員が応対しながら、子どもたちが安全に避難できるよう練習しました。 訓練後に、オンラインで警察の方か […]

1年生

2学期が始まりました

40日余りの夏休みを終え、2学期が始まりました。 始業式では、校長から「みんなが無事に学校へ戻ってきたことが何より嬉しいこと」「ゆっくりでいいので、学校生活に慣れていこう」「学習や行事等を通して『できた、楽しかった』を感 […]

1年生

出校日

今日は、全校出校日でした。 朝はオンラインで学校集会を行いました。 校長からは、夏休みにあった地域の盆踊りでの話や、残りの10日を安全に過ごしてほしいこと等を伝えました。 養護教諭からは、9月に向けて生活リズムや食生活の […]

1年生

1学期終業式

1学期の最終日でした。 朝から気温が高く、終業式はオンラインで行いました。 校長からは、どの学年も落ち着いて学習したり掃除や当番活動にもしっかり取り組んだりして、成長できた1学期であったということや、夏休みを元気に充実し […]

5年生

5年生 着衣泳

プール納めを終え、5年生が着衣泳を実施しました。 着衣をした状態で水の中を過ごす体験は、いざという時に大切になります。 命を守るために「浮いて待つ」という言葉や行動を、今後も覚えていてほしいと思います。

1年生

図書ボランティアさんの読み聞かせ

図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。 20分の休み時間に図書室で「やどかりのおひっこし」を読んでいただきました。 今週は熱中症警戒アラートが出ており、外で遊ぶことができない日々が続いていますが、ボランティア […]

1年生

学校集会

学校集会がありました。 いつもなら運動場で行うのですが、暑さが厳しい朝となったため、オンライン集会にしました。 校長からは、七夕にまつわる話をクイズ形式で伝えました。 そして、短冊に書く願い事も学期末に行う振り返りも、具 […]

1年生

地域あいさつ運動

今朝は「地域あいさつ運動」が行われました。 青少年健全育成推進会議の主催で、地域の子どもの健全育成のために年間3回実施されています。 地域、スクールガード、保護者の方々が大勢集まって、通学路で子どもたちに声をかけてくださ […]