台風の心配をしましたが、無事に2学期始業式を行うことができました。 子ども達が元気に学校へ戻ってきてくれたことが何よりです。 式では校長から、体験を伴う多くの学びがある2学期なので、それぞれが目標をもって取り組んでほしい […]
4年生
出校日
今日は、出校日でした。 小雨が降る朝でしたが、気温が比較的低かったので過ごしやすい日となりました。 朝は、オンライン集会でした。 画面越しではありましたが、校長と養護教諭から話をしました。 学級の時間では、宿題の提出をし […]
終業式
1学期の終業式を迎えました。 校長の話では、始業式に伝えた「命を大切に」「あいさつとお礼」「自分のことは自分でする」について、振り返りました。 また、長期の夏休みの過ごし方として「普段できない経験」「苦手なことや理解でき […]
地域のあいさつ運動
今朝は、地域の方々による「あいさつ運動」がありました。 交差点や横断歩道等で、安全を見守っていただいたり「おはよう」と声をかけていただいたりしました。 子ども達も「おはようございます」と口にしながら、元気に登校しました。 […]
4年生 Tボールの授業
4年生が、体育でベースボール型球技を学んでいました。 さわやかな天気の中で、Tボールのゲームをしました。 励まし合ったり助け合ったりしながら、チームの得点を目指して頑張っていました。
学校公開
今日は、学校公開日でした。 3時間目の授業を中心に、子ども達の学校での生活の様子をを見ていただきました。 希望された保護者の方には、給食試食もしていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。
あじさい読書週間
今週と来週は、あじさい読書週間です。 朝の始業前に読書の時間をもち、一日の落ち着いたスタートにもなっています。 本が好きな子が多い学校ですが、より多くの本を読んで知識を増やしてほしいと思います。
学校集会
今朝は学校集会でした。 雨天のため、久しぶりにオンラインでの集会となりました。 校長からは、読書週間が始まったことから、インターネットにはない読書の良さを伝えました。 また、小学生時代に読んだ本をきっかけに新聞記者になっ […]
クラブ活動
4年生以上の学年が、今年度初めてのクラブ活動の時間をもちました。 希望した活動に所属して、運動や文化的な活動を楽しみました。 異学年のよい交流の時間にもなっています。
委員会
5月16日は、委員会がありました。 4年生以上の児童が、それぞれ所属する委員会で活動をしました。 活動の一部を紹介します。 図書委員会は、学級文庫の入れ替え作業をしていました。 図書室の本棚から各学年に読んでもらいたい本 […]