児童会

児童会

児童会役員認証式

今朝は、雨天のため室内にて、来年度前期児童会役員の認証式を行いました。 よりよい学校にしようと演説でも語ってくれていた役員だけでなく、学校で生活する全員が協力し合って来年度も充実した活動をしていってほしいと伝えました。 […]

児童会

あいさつ運動と募金活動

今週は、生活委員会や総務委員体が中心になって、登校時に校門であいさつ運動や赤い羽根共同募金の活動をしています。 朝から元気な声が響き合って、すがすがしい一日の始まりです。

児童会

委員会活動

今日は委員会活動がありました。 委員会によって話合いや作業等、活動内容は様々ですが、学校のために一生懸命頑張ってくれていました。 図書委員会、飼育委員会、体育委員会の活動風景を紹介します。

1年生

30分放課

児童会が企画していた30分放課を、1月24日に実施しました。 1学期に予定していたものですが、天候等で延期が続き、やっと行うことができました。 通常は20分の休み時間を30分に変更して、希望する全校児童が運動場で「おにご […]

児童会

児童集会

今朝は、児童集会でした。 児童会からは、24日に実施予定の「30分放課」についてお知らせがありました。 「30分放課」は2学期に予定されていた計画が延期になっており、子どもたちは楽しみにしています。 また、感染症にかから […]

1年生

学校集会

今朝は、学校集会でした。 後期児童会役員の認証式と校長の話がありました。 校長からは、役員だけでなく学校全員でより良い学校づくりをしていってほしいと話がありました。 朝夕の気温が下がってきて日中との温暖さがあることから、 […]

児童会

委員会

2学期最初の委員会がありました。 図書委員会は、各学年に読んでもらえそうな本を選んで、学級文庫の入れ替え作業をしていました。 緑化委員会は、花壇の整備をしていました。 飼育委員会は、新しく来てくれたモルモットの名前を募集 […]

1年生

給食が始まりました

2学期最初の給食は、カレーライスとナタデココフルーツでした。 久しぶりの給食に、笑顔いっぱい。 片付けには、給食委員さんたちが活躍してくれました。

児童会

飼育委員会のモルモットホスティング活動

愛知県獣医師会の支援のもと、6月24日(火)にモルモットの触れ合い体験がスタートしました。 飼育委員は、獣医さんから学んだことを生かして、児童に触れ合い方法を教えたり、ゲージの中を掃除したり、餌や水をあげたり、毎日熱心に […]

1年生

認証式

今朝は、学校集会でした。 学級委員と委員会の委員長の認証式でした。 全員の名前を紹介して、代表者に校長から認証状を渡しました。 学校や学級を支えるために、力を発揮してくれると思います。 また、全校で協力をしてその働きを応 […]