今日から児童会主催で、カルガモ運動が始まりました。梅雨の季節になると室内で過ごす機会が多くなります。この期間だけでなく、廊下を走ったり教室で暴れたりすることなく、ゆっくりと歩くようにしていきましょう。
未分類
今日から児童会主催で、カルガモ運動が始まりました。梅雨の季節になると室内で過ごす機会が多くなります。この期間だけでなく、廊下を走ったり教室で暴れたりすることなく、ゆっくりと歩くようにしていきましょう。
6年生は、1~3年生の教室に行って読み聞かせをしました。この日のために6年生は本読みを一生懸命にしていました。低学年の子達は大喜びでした。
活動予定 6月25日(火)9:30~ 広報部 学習室
1年生は、鍵盤ハーモニカの講習を受けました。とっても分かり易く、きちんとした指導で、子どもたちも集中して鍵盤ハーモニカを扱い方や吹き方を覚えていました。今日覚えたことを音楽の授業でも生かしてほしいと思います。
図書室では、読書郵便を集めていました。たくさんの郵便に図書委員もにっこり。たくさん本を読んで、読書郵便を出してくださいね。 また、定例の読み聞かせもありました。もっともっとたくさんの子達が来てくれるといいですね。 […]
4年生は、図工の「すてきなペーパーショップ」で、マーブリングやデカルコマニーした画用紙を切り貼りして、作品を作っていました。
1年生は、あじさい読書週間にちなんで、折り紙であじさいを作って、掲示していました。あじさいの雰囲気がでていました。
6年生は、図工の時間に、粘土でつぼを作っていました。中には、縄文土器や弥生土器のようなものもありました。歴史と図工のコラボのような感じがしました。昔の人もこのように土器を作っていたのでしょうか?
4年生の少人数は、担任の先生を含めて4人の先生で教えています。いろいろな指導の仕方で教えています。 分からないとことはどんどん質問して教えてもらってくださいね。
あじさい読書週間の2週間目です。読み聞かせがないので、2年以上はすべて読書です。みんな一生懸命に読書をしていました。1日の始まりの朝を落ち着いた雰囲気で過ごしたいものですね。