学年ニュース

3年生学年集会

12月22日(水)3限に3年生の学年集会が行われました。

①室長自己紹介(温かい拍手あり)・室長会長の話

当たり前にように毎日過ごしてきた旭中での生活も残りの日数を数えられるほど少なくなりました。私たちは入学の日からの3年間の努力の積み重ねと、友達、クラス、部活の仲間、そして先生方との関わりの中でここまで成長してきました。前を向き、胸を張って卒業の日を迎えられるよう、感謝の気持ちを忘れることなく、残りの日々を丁寧に過ごしていきましょう。

②学年目標について振り返り(室長会副会長)

前回に比べてすべての項目で「よくできた」と答えた人が増えました。特に紫色の「男女仲良くする」では「よくできた」と答えた人が前回の4倍にもなりました。3年間一緒に過ごした日々や、2学期に行った体育大会や修学旅行などの行事を通してさらに絆が深まったのではないでしょうか。

一人一人が成長することで私たち3年生は最高学年の姿となり、3月にはそれぞれが虹色の未来に羽ばたくことができると思います。そのためにもこれからも学年目標を意識してみんなで協力していきましょう。

③生活の話(担当の先生)

学年通信・SNSトラブルについて(よく読んでください)

SNSで他人を傷つける権利は誰にもありません。

もし被害にあったら、やりかえそうなどと考えないで①ブロックする、②警察に届ける、など大人の対応をしましょう。

何より今はSNSから距離をとり、勉強してください。

④進路の話(担当の先生)

先生は、進路=進学先ではなく、進路=自分の生き方を決める、と考えています。多くの人が14,15年の中で大きな選択をしました。自分が充実した生活ができる、自分が輝ける(活躍できる)場所を求めて悩みながら決めたと思います。親戚や保護者と話して疑問を持ったり、変えたいと思ったりすることもあるかもしれませんが、振り返る必要はありません。今までたくさんの時間をかけて相談してきたはずです。前を向いて自分の目標に向かっていきましょう。

最近の様子をみていると期末が終わってから意識が下がっている人が多いように思います。もちろん頑張っている人もたくさんいます。今のままで大丈夫ですか?冬休みの生活についてよく考えてください。

⑤学習の話(担当の先生)

夏休みや2学期の初めと比べて、自分に力がついたと感じられますか?残りの時間にやるべきことを話します。①過去問を解きまくる、②テスト結果を分析し、復習する、サイクルを意識してください。自分の受験校はそんなに難しくないから必死にならなくてもいい、と考えている人はいませんか?受験はそんなに甘くありません。受験に絶対はありません。

人生、わからないことだらけですが、一つ確実に言えるのは、自分の人生は自分が歩んでいく(自分のもの)、自分のことを知っていることが大切(何が得意で何が苦手ということ)。学習を通して自分を知ることが大切です。

⑥学年主任の話 抜粋

修学旅行の写真1600枚、1粘性のころの写真も合わせると2000枚以上見ました。こんなにかわいかったんだ。心も体も大きくなったな、と思いました。あと少しで卒業。

最近、岡潔という天才数学者にはまっています。名言を紹介します。「数学は必ず発見の前に一度行き詰まるのです」「本だって読むことより読みたいと思うことのほうが大切なのです」勉強するしないより、したいと思うことが大事です。情が豊かになって卒業してほしいです。

すみれという花を見たときにどんなリアクションをとりますか?名前に注目する?色に注目する?ただ認識するだけ?やっぱりすみれはいいな、と情緒によるとらえや美しいと思うことが大切です。他人や社会に心のセンサーを働かせましょう。

ではどうしたら心を育てることができるでしょう。隣近所で相談してみましょう。

一つの答えが「大掃除を頑張る」ことです。いいことを行うこと。道義的センス。人の悲しみがわかる。心で物事をとらえる。

悲しんでいる友達を見て、哀れむのではなく、悲しみを自分のものとしてとらえる。

まだまだ成長できます。「確かに成長したな」「もう大人になったな」とお家の人を安心させてください。

あと3ヶ月。まだ変われる。Change&challenge!

コメントを残す


*