1年

人権週間

 今年度の人権週間は12月4日(水)から12月10日(火)までです。

 本校でも、習字・ポスター・標語などの作品応募をはじめ、児童会が中心となって「人権集会」を開くなど、さまざまな取組をしています。今日は、給食の時間に校長先生から全校児童に向けて人権についてお話がありました。

 

   人権週間IMG_9858.JPG

 これから、人権についてのお話をします。食事をしながらで結構ですから、耳を傾けてください。

 12月4日から10日まで人権週間です。尾張旭市の学校では、これに合わせて12月を人権月間としています。この期間に、みんなで人権を守る運動をして、みんなが幸せにくらすために、普段から人権を大切にした生き方ができるようにしていこうということです。

 人権を守るということは、どういうことか。月曜日の集会で、児童会の役員の人達がいろいろと説明をしてくれました。みなさんは、あのお話しの中で、どんなことが心に残っていますか?
  チクチク言葉、フワフワ言葉。人のこと考えて話すカンガエ言葉。挨拶すること。ルールを守ること。・・・命、信頼、友情など、目には見えないけれど、身の回りにある大切なもの。そんな話がありましたね。

 人権を守るということは、特別なことではありません。それは、集会の呼びかけにもあったように、「目の前のその人を大切に」すること、自分の身の回りにいる人を大切にすることです。
 ですが、人権を損ねてしまうことも、簡単です。人権を損ねるということは、どこかよその人のことではありません。一緒に暮らす、一緒に生きていく仲間である一番身近な人を傷つけてしまうことなのです。                        
 人は、誰もが、人として自分らしく生きること。当たり前にいられることができなければいけません。
 学校で言えば、教室で、ほかの人と一緒に話したり、意見を言ったり、遊んだり、勉強したりすることが、安心してできなければいけません。
 もし、学校で、意地悪をされたり、悪口を言われたり、仲間はずれにされたり、無視をされたり、暴力を振るわれたり、嫌がることを無理矢理させられたりして、悲しい思いやつらい思いをしている人がいたら、それはとても残念なことです。校長先生は、とても悲しく思います。
 
 誰もが、安心してのびのびと、みんなと一緒に楽しく過ごせる。当たり前の学校生活ができる。そういう学校、学級であって欲しいと思います。
 そのためには、「目の前にいるその人を大切にする」こと。身の回りにいる身近な人を大切にすることです。みんながそうすることで、自分も大切にされることになりますね。
 
 旭丘小学校のみんなが、身の回りの人を大切にして、よい学級よい学校をつくり、さらに、大きくなって、幸せな社会をつくるために働いてくれるようになったら、とても嬉しく思います。みなさんの成長を願っています。 

コメントを残す


*