今日は節分です。
給食には、イワシフライとはちみつ大豆(節分豆の代わり)が出ました。
節分とは、文字通り「季節を分ける」という意味で、立春の前日である今日がその日にあたります。
古くから、邪気よけの柊鰯を飾ったり、豆をまいて邪気を追い払ったりする風習があります。
最近は、もともと大阪地方の風習だった「恵方巻」が広まってきています。
今年の恵方は、西南西。その方角を向いて、お寿司の太巻きを1本、しゃべらず黙って食べきると、福を呼び込めるのだそうです。
みんなのお家では、豆まき?恵方巻?両方という家庭もあるかもしれませんね。
1年生の教室には、「おにはそと!! ふくはうち!!」の作品が掲示してあります。
とてもきれいに色塗りができました。
自分の「なおしたいところ」「のばしたいところ」を意識して、さらに成長していけるように学校生活を送っていきます。