7月3日(金)5・6時間目に、6年生が室町文化祭を行いました。
講座は、狂言、茶道、華道、水墨画、盆踊りの5つです。
初めに、自分たちが調べたことについての発表を行い、その後、講師の先生に教えていただきながら体験をしました。
【茶道】
![]()
![]()
【水墨画】
![]()
![]()
【華道】
![]()
![]()
【狂言】
![]()
![]()
【盆踊り】
![]()
どの講座も、みんな一生懸命に取り組み、室町時代の文化に触れることができました。
講師の先生、ありがとうございました。
7月3日(金)5・6時間目に、6年生が室町文化祭を行いました。
講座は、狂言、茶道、華道、水墨画、盆踊りの5つです。
初めに、自分たちが調べたことについての発表を行い、その後、講師の先生に教えていただきながら体験をしました。
【茶道】
![]()
![]()
【水墨画】
![]()
![]()
【華道】
![]()
![]()
【狂言】
![]()
![]()
【盆踊り】
![]()
どの講座も、みんな一生懸命に取り組み、室町時代の文化に触れることができました。
講師の先生、ありがとうございました。