学校生活

授業のようす ~1年生・5年生・ひまわり・なかよし・えがお~

1年生は、入学して1週間が過ぎ、少しずつ学校生活に慣れてきました。教室では教科の授業が始まっています。算数の授業では、1から順に数字の書き方と数え方を勉強しました。子たちは先生に大きな花まるをもらって、とてもうれしそうでした。

5年生も授業が始まり、4年生よりもより深く、より広く学んでいきます。社会の授業では、世界全地図や地球儀を見ながら「世界の中の国土」の学習をしました。赤道をキーワードに、「赤道の近くの国って何で暑いんだろうね?」と地球儀を片手に子たちに問いかける先生。教科の枠を超えて学び考える姿がありました。また、音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。音楽の授業では、先生のきれいな歌声をお手本に、子たちも背筋を伸ばしてきれいな歌声を出そうとチャレンジしていました。

ひまわり・なかよし・えがおの教室では、友だちと上手にかかわり合いながら活動していました。失敗もありますが、そこから学び、次につなげていく。そのような生きる力を育んでほしいなと思います。

 

コメントを残す


*