理科の授業で、折り紙を使って重心の学習をしました。片側が重くなるように折り、軽い方を手で押さえ、放すと自然に起き上がります。
重い方を上にして倒すと、回転して起き上がります。
ドミノに挑戦しましたが、連続するのは難しくうまくいきませんでした。
重心を生き方に例えると、生きる基礎の部分、自己肯定感、自己有用感が育っていれば、困難に遭っても挫けることなく立ち上がることができるということでしょうか。
また、高い目的意識があれば、勢いよく前進していくことができるということでしょうか。