3時間目に6年生による「感謝の会」を行いました。入学してからこれまで、多くの方々に見守られて成長してきた子どもたちが、地域に伝わる「打ち囃子」を教えてくださった保存会の方、クラブ活動の外部講師として指導をしてくださった方、登下校の見守りをしてくださったスクールガードさんや交通指導員さん、PTA役員さんを中心にお招きし、児童有志による「思い出場面」の劇、打ち囃子曲「しぐればやし」の演奏、合唱曲「ふるさと」の歌唱を披露しました。また、来てくださった方々に代表児童が感謝の言葉を伝えました。
3時間目に6年生による「感謝の会」を行いました。入学してからこれまで、多くの方々に見守られて成長してきた子どもたちが、地域に伝わる「打ち囃子」を教えてくださった保存会の方、クラブ活動の外部講師として指導をしてくださった方、登下校の見守りをしてくださったスクールガードさんや交通指導員さん、PTA役員さんを中心にお招きし、児童有志による「思い出場面」の劇、打ち囃子曲「しぐればやし」の演奏、合唱曲「ふるさと」の歌唱を披露しました。また、来てくださった方々に代表児童が感謝の言葉を伝えました。