9月12日(月)三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、6年生が打ちはやし学習をしました。リコーダーや締太鼓、大太鼓の各楽器ごとに分かれ、演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。授業の終わりには、保存会の方々と子どもたちとで曲『しぐれ』を演奏しました。打ちはやしを演奏する楽しさを思う存分味わうことができました。授業後に、保存会の方々から「一生懸命練習し、とても上手にできましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
9月12日(月)三郷地区打ちはやし保存会の方々を講師としてお招きし、6年生が打ちはやし学習をしました。リコーダーや締太鼓、大太鼓の各楽器ごとに分かれ、演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。授業の終わりには、保存会の方々と子どもたちとで曲『しぐれ』を演奏しました。打ちはやしを演奏する楽しさを思う存分味わうことができました。授業後に、保存会の方々から「一生懸命練習し、とても上手にできましたね」とお褒めの言葉をいただきました。