6月12日(木)、授業後にスーパーバイザー研修会を行いました。
今回は、講師に、不登校支援センター理事長の瀬尾大先生をお招きして、お話を聴きました。
子どもたちが不登校になる前には、必ずサインがあります。
そのサインをできるだけ早期に発見するために、
不登校の予備期に見られる特徴とその対処法について教えていただきました。
城山小学校では、6月19日(木)~25日(水)まで、教育相談週間です。
子どもたちのサインを見逃さないために、どのようにアプローチしていくかを学びました。
6月12日(木)、授業後にスーパーバイザー研修会を行いました。
今回は、講師に、不登校支援センター理事長の瀬尾大先生をお招きして、お話を聴きました。
子どもたちが不登校になる前には、必ずサインがあります。
そのサインをできるだけ早期に発見するために、
不登校の予備期に見られる特徴とその対処法について教えていただきました。
城山小学校では、6月19日(木)~25日(水)まで、教育相談週間です。
子どもたちのサインを見逃さないために、どのようにアプローチしていくかを学びました。