11月20日(水)第2時限に、本年度3回目となる避難訓練を実施しました。
今回は、調理室から出火という想定での訓練でした。火災発生時、怖いもののひとつに“煙”があります。教室で、担任から事前指導を受けた児童は、緊急避難放送のあと、ハンカチを口に当て、姿勢を低くして素早く運動場に避難することができていました。
避難後の校長先生の話では、沖縄県で起きた首里城の火災について触れたため、テレビ等でニュース映像を見た児童も多く、火事の怖さを再認識していたようでした。
11月20日(水)第2時限に、本年度3回目となる避難訓練を実施しました。
今回は、調理室から出火という想定での訓練でした。火災発生時、怖いもののひとつに“煙”があります。教室で、担任から事前指導を受けた児童は、緊急避難放送のあと、ハンカチを口に当て、姿勢を低くして素早く運動場に避難することができていました。
避難後の校長先生の話では、沖縄県で起きた首里城の火災について触れたため、テレビ等でニュース映像を見た児童も多く、火事の怖さを再認識していたようでした。