学校の臨時休校に伴い、保護者の皆様にはさまざまご負担をおかけしております。お子さんのご家庭での様子はいかがでしょうか。
さて、先週、「この期間におこなっておいて欲しいこと」「じっくりと時間をかけておこなって欲しいこと」として紹介したこと、取り組んでもらっているでしょうか。今回、その内容を踏まえて、やってもらいたいことをお示しします。できる範囲で結構ですので、ご家庭で取り組んでみてください。
【おもに低学年(1・2年生)対象】
継続して、おりがみ、ぬりえ、はさみの使い方の練習、めいろ、点つなぎ、あやとりなど手先を使うような活動を行ってください。
【おもに中学年(3・4年生)対象】
絵日記や日記に取り組んでもらっています。それを生かして、自分が取り組むことを自分で考えられるようになるため、ぜひ、『一日の計画を立てること』に挑戦してみてください。これを続けることで、日々の時間の使い方を見直すことができたり、規則正しい生活リズムを作ることにも役立ったりすると思います。参考となるように、スケジュール表のPDFファイルも付けていますので、ご活用ください。
【おもに高学年(5・6年生)対象】
これまでに書き留めた、「なぜだろう?」「ふしぎだな」と思ったことについて、ギモン解決を図ってもらいたいと思います。その際に大事になるのが、「自分なりの予想を立てること」です。ギモンについて、「きっと、こうなっているんだろうな」とか、「これが理由じゃないのかな」「こうやったら、なぞが解けそうだ」といったことを考えることがとても大切です。まとめるのに使えるよう、シート枠をPDFファイルで添付していますので、ご活用ください。また、まとめ方の例として、先生たちが考えたこと、やってみたこともPDFファイルで添付しています。参考にしながら、まねしてみてください。
さらに、5・6年生のみなさんには、時間を有効に使えるようになってほしいので、ぜひ、一日の計画を立てること・スケジュールづくりにも取り組んでみてください。